2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

自己紹介 東大素粒子センターの石野です

東大素粒子センターの石野です既に数度、記事を書きましたが、ここで自己紹介をします。2002年以来、CERN を拠点に実験準備を続けてきました。TGC という名のミューオン検出器、及び これが発する信号を高速処理し (~ 2.5micro sec) 、今、ヒッグス粒子が崩…

Large Hadron Rap

東大ICEPPの坂本です。新聞の記事で見かけたのですが、YouTubeでLarge Hadron Rapというのがはやっているそうな。と言うので見てみました。http://jp.youtube.com/watch?v=T3iryBLZCOQラップなんですが内容は凄く科学的でおもしろいです。英語ですが字幕付き…

9月29日(月)朝日放送「ムーブ!」

東大広報の横山です.LHCの報道数は大変多く,こちらではごく一部しかご紹介できていませんが,9月29日(月)朝日放送「ムーブ!」(16:00-17:00)でサイエンスライターの竹内薫氏がLHCアトラス実験の解説を行います.ぜひご覧ください.また,ご報告が遅れ…

LHCの運転に関して

KEK徳宿です。 森田さんの投稿にあったように、CERNは10月23日にプレスリリースを行い、ビームによるLHCのコミッショニングの再開は来年となりました。LHCの加速器は複雑なシステムで、使われている電磁石の総数を数えると約9500台にもなります。非常に注意…

はじめまして

高エネルギー加速器研究機構(KEK)の徳宿克夫(とくしゅく かつお)です。アトラス日本グループの共同代表を務めています。 このブログで、皆様にアトラス実験の多彩な側面を知っていただけると幸いです。

LHCの運転再開は来年春に

KEK広報の森田です。トンネル内に大量のヘリウムが漏出して運転が停止しているLHCですが、CERNから再度プレスリリースがあり、運転再開は来年の春以降になるとの見通しが発表されました。http://press.web.cern.ch/press/PressReleases/Releases2008/PR10.08…

東大ICEPP坂本です。

東京大学素粒子物理国際研究センター(略称ICEPP)の坂本です。ATLAS実験で主にコンピューティング関係の仕事をしています。LHCの実験ではデータ解析のための計算資源として、世界中の研究所をネットワークで結び、コンピューティンググリッドを形成しています…

LHCトラブルに関するマスコミ報道

東大ICEPP坂本です。LHCのトラブルは日本でも大きく取り上げられていますね。朝日:最強加速器、はや停止 機器トラブル、再開に2カ月読売:世界最大の円形加速器「LHC」でヘリウム漏れ、運転停止毎日:LHC:運転早々にヘリウム流出事故、2カ月間停止…

LHC加速器のトラブルについて

KEK広報の森田です。石野さんの記事や海外の報道ですでに話題になっていますが、LHC加速器が現在運転を停止しています。CERNのプレスリリースによると、9月20日にビーム無しの状態で5TeV運転時の状態まで超伝導磁石を励磁した際に、セクター34と呼ばれるエリ…

ひと休み?

東大ICEPP の 石野です順調なすべり出しでありましたが ... CERN Press Releasehttp://press.web.cern.ch/press/PressReleases/Releases2008/PR09.08E.htmlにある通り ... This implies a minimum of two months down time for LHC operation.となりました。…

加速器につっこまれたビーム(ハロー)に TGC が反応している

東大素粒子センター の 石野です研究者たちは、1日24時間、1週間に7日間、文字通り、常に検出器の状態をモニターしています。8時間交代でシフトを取り、万全の体制を作ります。上のプロットも、その時のシフターが即座に気づき、スナップショットを取…

ビームのスピードが測定できた

東大素粒子センターの石野ですこの絵は 日本グループがイスラエルチームと共同で設置した MUON トリガー検出器 : TGC (ホームページの扉絵になっています) がミューオンを検出したタイミングを示すプロットです。LHC ビームが走る際、ビームパイプ内の極わず…

ビームデータ届いてます。

東大ICEPP坂本です。ちょっと投稿が遅くなりました。ファーストビームのデータ、東大の地域解析センターにも届いています。9月11日のファイル転送の様子です。下の図の青いところがパートナーであるフランス・リヨンのIN2P3計算センターからの転送です。数十…

LHC加速器で行われる実験の安全性について

KEK広報の森田です。「LHC加速器で行われる実験の安全性について」と題した文書をKEKのwebで公開しました。http://www.kek.jp/ja/news/topics/2008/LHCsafety.html

9月18日20時の朝日ニュースター「ニュースの深層」

KEK広報の森田です。9月18日20時からの朝日ニュースター「ニュースの深層」において、アトラス日本グループ代表の一人でKEK素粒子原子核研究所の徳宿克夫教授が出演します。朝日ニュースターはCSデジタルのスカパーや地域ケーブルテレビのチャンネルです。ht…

やさしい「LHCでの物理」入門

はじめまして、浅井(東大)と申します。ブログなるものも初めて緊張していますが、ヒッグス粒子やブラックホール(もちろんその安全性など)を簡単に纏めてみました。http://www.icepp.s.u-tokyo.ac.jp/~asai/lhc2/Main_atlas.html

ネットの情報

KEK広報の森田です。横山さんが書いておられるように、LHC加速器の始動はすでにあちこちでニュースになっています。NHKでも何度も取り上げられていただいていますが、そのうちの一つがネット上でも見られます。NHK ニュース世界最大加速器 世紀の大実験http:…

まわる、まわるよ、ビームはまわる

ATLAS Control Room ( ジュネーブ時間 2:32 a.m. ) から東大素粒子センターの石野です今、beam が周回していないので、ちょっとサボって書き込みをしてみましょう今朝、beam ( 陽子のかたまり 2x10^9 個 と聞いています ) が1周したところで歓声があがりま…

NHKの報道

東大広報の横山です.すでに終了した報道ですが,・9月10日23:20から NHK-BS1・9月11日6:14頃 NHK ニュースこちらはこれからです!・9月11日8時すぎ NHK 解説委員 水野氏による説明

グーグルのトップがLHCに

東大広報の横山です.グーグルのトップの絵がLHCです.Googleの文字が吸い込まれそうですね.ブラックホールをイメージしているのでしょうか.ユーモアたっぷりのグーグルならではの絵ですね.

LHC first beamを見守る研究者たち@CERN

東大素粒子センターの田中(純)です。今日のLHCコントロールルームには限られた人しか入場できないため、CERN所内でも複数の会場から研究者たちがLHC first beamの様子を見守りました。Main Auditorium(最大の会場)の様子を紹介します。9:00の時点ですでに満…

KEKでの記者会見とLHCビデオ上映

KEK広報の森田です。KEKではLHCビーム初周回に向けて昨日記者会見を開き、今日はCERN側のビデオ上映を職員や関係者で見守りました。昨日の記者会見の様子。CERN側の映像をセミナーホールで見守る職員や関係者。ビーム周回を見守るアトラス日本グループ代表の…

アトラス装置,ビームの初データ!

東大広報の横山です.アトラス検出器,ビームでの初データです.CERNのコントロールルーム内.

LHCビーム周回成功@東大

東大広報の横山です.LHC初のビーム周回を見守った東大の様子を報告します.16:00ころから報道関係者,研究者,学生,お世話になった事務の方々が集まりCERNのweb castを見守りましたが,世界中から多数の人がアクセスしていたため,なかなかつながりませ…

【速報】LHC加速器で陽子ビーム周回に成功

LHC加速器で陽子ビーム周回に成功しました!http://www.kek.jp/ja/news/topics/2008/LHCfirstbeam.html

LHCアトラス実験のブログ,スタートします!

皆様,こんにちは.東大理学系広報の横山です.2008年秋,いよいよ14年の歳月をかけて準備を行ったLHCアトラス実験がスタートします!これからこちらのブログで,現場で活躍する一線の研究者による情報をお届けします.ぜひ,彼らの活躍にご注目ください.(…